
食べ放題やブッフェなど呼び方は様々だが現代ではバイキングがとても有名だ。もともとはスカンディナ地方発祥。北欧のスモーガスボードをルーツに当時帝国ホテルの支配人が呼び名をアレンジして日本に浸透させた。バイキングとはもちろん北欧の海賊たちをイメージさせるワイルドな言葉。比較的フランクに家族連れや友人たちとの集いに便利で好きなメニューを好きなだけ食べられる事が何よりの利点だ。六本木でも様々な形でバイキングが提供されているので今回はそういったお店をピックアップしてご紹介しよう。ランチとディナーをまとめるとその数が無限に多くなってしまうので今回はランチメインだ。今では海外からもバイキングのスタイル珍しさで六本木に来る来日観光客も多い。六本木ならではの土壌で無国籍な来るモノを拒まないスタイルは一度試してみる価値はアリだ。
Contents
六本木でオススメのバイキング5選
ヒルズにミッドタウンもオープン。夜だけではなく昼には観光地として気軽に家族連れも遊びに来れるようになった六本木。ランチのバイキングは余り知られていないかもしれないがここでは思いきってレコメンドしていこう。
和食のバイキング (豚組 しゃぶ庵)
豚しゃぶの有名店のこちらのランチバイキングでは手作り感のある和食を思う存分味わう事ができる。素朴な和総菜だけでなく用意された豚肉料理にガッツリ食べたい男性も大満足だ。ちなみに季節が春だと満開になった桜並木を眺めながら食事できるのも大人気の秘訣。六本木とは思えないアットホームな雰囲気は何度も通いたくなってしまう。
コストパフォーマンスも非常に高く、なんと驚きの1000円でカレーもポークソテーも煮込み料理なども食べる事ができる。豚肉は非常にヘルシーでビタミンも豊富なので多少食べ過ぎたとしても平気なのも嬉しい。しかも追加料金を払えばランチからしゃぶしゃぶも可能なので日頃の野菜不足も鍋を食べる事で解消できる。ビタミンとミネラルを豊富にとって健康的な毎日を送ろう。
▼店舗情報▼
- TEL:050-5868-5513
- 予約:予約可
- 住所:東京都港区六本木7-5-11 2F
- アクセス:
地下鉄千代田線乃木坂駅 3番出口 徒歩3分/地下鉄日比谷線六本木駅 4a出口 徒歩5分
乃木坂駅から236m - 営業時間:[月~金]
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:30(L.O)
[土・日・祝]
11:30~14:00(L.O)
17:00~22:00(L.O)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 - 定休日:無休
- 予算: 夜¥6,000~¥7,999 昼¥1,000~¥1,999
- 席数:130席
- 禁煙・喫煙:分煙
- 駐車場:無
NY育ちのインド料理バイキング (ニルバーナ ニューヨーク)
洗練されたエスニック料理を提供する事で有名なニルバーナニューヨーク。なんとインド料理をNYでブラッシュアップした後、日本へ出店してきた国際感覚豊かなスタイリッシュなミッドタウンにあるお店だ。ランチの食べ放題はとてもリーズナブルとなっていて初めてインド料理を食べる人にもオススメ。和食やイタリアンとはまた違ったスパイスや味付けに新たな発見になるはずだ。
料理メニューで味わっていただきたいものは数多くあるがなんといってもカレーが圧巻だ。毎日数種類のカレーが用意されているのでその時の気分でセレクトしていくのも楽しい。ライスも日本では少し馴染みのないジャスミンライスが用意されている。もちろんオーダーでナンを頼む事が可能なので選択肢は多い。女性に嬉しい事にデザートも豊富。ココナッツミルクやレアチーズケーキにブラウニーとこちらも選択肢が多いので思う存分に自分らしくバイキングを楽しもう。きっとお店を出る頃にはこちらのファンになっているはずだ。
▼店舗情報▼
- TEL:050-5890-6210
- 予約:予約可
- 住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 1F
- アクセス:
日比谷線六本木駅より徒歩5分
大江戸線六本木駅より徒歩5分
千代田線乃木坂駅より徒歩7分
乃木坂駅から408m - 営業時間:[平日]
11:00~14:30(L.O)
17:00~22:00(L.O)
[土・日・祝]
11:00~15:00(L.O)
17:00~22:00(L.O) - 定休日:不定休
- 予算: 夜¥5,000~¥5,999 昼¥2,000~¥2,999
- 席数:60席
- 禁煙・喫煙:分煙
- 駐車場:有
イタリアン バイキング (毛利 サルヴァトーレ クオモ)
こちらは毛利庭園を望みながらカジュアルなイタリアンを思う存分食べる事のできるイタリアン料理店。巷ではガーデンランチブッフェと呼ばれている。平日に土日に関係なくバイキングで美味しくランチを食べられるのはこちらのイタリアンが大人気の証拠だ。
ランチの看板メニューはなんといっても釜焼きのナポリピッツァにパスタ。それらのメインメニューを食べるだけで充実した気分になれるがサラダやスープなどのサイドメニューが充実している。これだけで平日なら1500円。+300円だけでデザートやドリンクも食べ飲み放題にできるので迷ってしまうところだ。窯焼きのピッツアにしかない本物の食感をリーズナブルに食べられるのは非常なお得だ。
▼店舗情報▼
- TEL: 050-5869-6343
- 予約:予約可
- 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド B2F
- アクセス:
地下鉄日比谷線六本木駅1c出口から 徒歩3分
六本木駅から313m - 営業時間:[月~土曜日]
Lunch: 11:00 – 14:30 (LI)
Tea: 15:00 – 17:00 (LO)
Dinner: 17:00 – 29:00 (LO 28:00)
[日曜・祝日]
Lunch: 11:00 – 14:30 (LI)
Tea: 15:00 – 17:00 (LO)
Dinner: 17:00 – 23:00 (LO 22:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業 - 定休日:不定休
- 予算: 夜¥3,000~¥3,999 昼¥1,000~¥1,999
- 席数:75席
- 禁煙・喫煙:分煙
- 駐車場:有
六本木名物の牡蠣料理専門店でオシャレにバイキング (オストレア 六本木店)
牡蠣料理有名店のこちらのバイキングでは最初にメインディッシュを一皿選ぶ。それに加えて牡蠣フライとサラダバーにデザートをバイキングスタイルで選んでいくというもの。メイン料理を楽しみに自分なりにバイキングメニューを組み立てられるのは魅力的だ。安全で新鮮な生牡蠣を食べられると思うだけでその魅力は一級品。ミネラルや栄養素がとても豊富なので食べるだけで元気になる事は間違いない。
料理は洋食が中心。あげたてでサクサクの牡蠣フライを食べ始めたら止まらないので要注意だ。さらにデザートにはフルーツ類とパンナコッタにシフォンケーキと大充実。1000円で六本木の名店のランチバイキングを味わえるのはすばらしい。友人を誘ったりデートだったりとシチュエーションを変えていくらでも通いたくなってしまう。
▼店舗情報▼
- TEL:03-3403-9200
- 予約:予約可
- 住所:東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビル1F
- アクセス:
地下鉄日比谷線六本木駅 2番出口 徒歩1分
都営大江戸線六本木駅 4b番出口 徒歩1分
六本木駅から152m - 営業時間:【ランチ】月~金 11:30~14:30(L.O.14:00)
【ディナータイム】
月~木17:00~25:00(L.O.23:30)
金・土17:00~28:00(L.O.27:00)
日・祝17:00~23:00(L.O.22:00)ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業 - 定休日:年中無休(
- 予算: 夜¥5,000~¥5,999 昼¥1,000~¥1,999
- 席数:44席
- 禁煙・喫煙:分煙
- 駐車場:無
老舗イラン料理でバイキング (アラジン)
ペルシャ料理やイラン料理に少しでも興味あるなら20年前からあるこちらのアラジンでのバイキングがオススメだ。あまり馴染みがないかもしれないがラム肉やひよこ豆など日本ではなかなか食べられないメニューも気軽に楽しめるので気分は旅行中のようだ。
イラン人はおこげが大好きでターディッグとよばれるイラン風おこげを存分に食べる事ができる。さらに中東らしい非常に甘くてフルーティーなスイーツは一度はまると抜け出せないくらいハマってしまうので要注意だ。六本木駅から歩いて5分くらいの場所にあるのでアクセスもよくケバブや中東風のオムレツを気軽に味わってみよう。友人などに紹介をしたらあなたの株が上がる事も間違いなしだ。
▼店舗情報▼
- TEL:03-3401-8851
- 予約:予約可
- 住所:東京都港区西麻布3-2-6 六本木安田ビル 2F
- アクセス:
六本木駅1C出口より徒歩4分
六本木駅から387m - 営業時間:11:30~14:30
17:30~22:00 - 定休日:無休(
- 予算: 夜¥6,000~¥7,999 昼¥1,000~¥1,999
- 席数:56席
- 禁煙・喫煙:全面喫煙可
- 駐車場:無
まとめ
今回は六本木でオススメのランチバイキングの出来るお店をご紹介させてもらった。メディアで紹介されるような有名店でもランチバイキングはとてもリーズナブルでお手頃だ。行列ができるようなお店も多数あるがまだ食べた事のないジャンルがあるならランチバイキングから自分の口に合うかどうか確かめに行くのも良いだろう。いい食事との出会いは人生の幅を広げてくれる。休日にデートや家族連れで六本木で映画を見たり、美術館へ行ったり、ショッピングを考えているならその機会をフルに使ってランチバイキングに出かけてみるのもオススメだ。もちろん平日の仕事中やランチ会でも思う存分にランチバイキングを楽しもう。