
六本木で舌もとろけるような美味しいおでんを食べたい。季節柄冬場の方が美味しく食べられるというイメージがあるかもしれないが、鍋同様おでんは実はいつ食べても絶品料理の一つである。寒くなるとコンビニエンスストアなどで手軽に楽しめるおでんは日本人にとっては非常に親しみやすいメニューの一つではあるが、本格的なおでんとなるとやはり格別。グルメ達が集うここ六本木という場所で食べるおでんはまさに至高の一品だ。
というわけで今回はあえて暑い季節に食べるおでんをテーマに六本木周辺で食べられる美味しいお店を5店舗ほどピックアップしてみた。今のうちに抑えておけば冬真っ盛りになっても迷うことなく店選びが出来て便利である。是非チェックしておいて欲しい。
Contents
六本木にあるおでん屋さん5店舗
早速ではあるが六本木にあるおでん屋をおすすめ順に紹介していこう!
- あざぶ 一期 (いちご)
- 角の蛸笑 (カドノタコショウ)
- すぎ乃 麻布十番 (Sugino Azabujuban)
- びぃすとろ 汁べゑ (びぃすとろしるべえ)
- 戈六 (ぜいろく)
以上の5つの店舗である。今回はやや広範囲に渡っているが、どれもオススメのお店となっている。その中でも私が全店舗行った中で特に素晴らしいと感じたのは、あざぶ 一期 (いちご)だ!
こだわりのおでん懐石|あざぶ 一期 (いちご)
厳選食材に心を込め、こだわりの器と美味しいお酒で最高のおもてなしを提供してくれるお店と言えばここ”あざぶ一期”である。
いわゆるおでんを懐石という形で楽しめるのはこちらのお店ならではというもの。使われている器の数々は色々な有名作家の手がけた作品となっており、食べるだけではなくその一つ一つをじっくりと味わう事が出来るぞ。
未だかつてないほどの上品なおでんを食べてみたいと思った際には是非このお店を選んでみて欲しい。新しい発見にも必ずつながるはずだ。
【詳細情報】
- TEL:050-5868-9451
- 予約:可
- 住所:東京都港区麻布十番2-5-14 マイコーナービル B1F
- アクセス:麻布十番駅から247m
- 麻布十番駅より徒歩5分
- 営業時間
- [火~土] 17:30~23:30
[日・祝日]17:30~23:30 - foodラストオーダー 22:00
drinkラストオーダー 22:30
- [火~土] 17:30~23:30
- 定休日:毎週月曜日 第1第3日曜日
- 予算:¥10,000~¥14,999
- 席数:19席
- 禁煙・喫煙:完全禁煙
- 駐車場:近隣にコインパーキング有
古民家で上品おでんに舌鼓|角の蛸笑 (カドノタコショウ)
六本木交差点からわずか徒歩3分という最高の立地、上品ので深い味わいのおでんが楽しめるお店と言えばここ”角の蛸笑”である。古民家のような落ち着いた雰囲気の佇まい、暖簾をくぐり中に入ると何とも居心地の良い空間が広がる。
こちらのお店は割烹料理やという事で、おでんのみならず串揚げをメインに据え、様々な料理を楽しめる素晴らしいお店となっているぞ。
一品一品が非常に上品であり、おすすめの大根はとても大きく、ボリュームも満点で心行くまでおでんを楽しんで頂けるかと思う。
ゆっくりと情緒あふれる空間で上品で美味しいおでんを楽しみたいと思った時にはこちらのお店を選んでみてはいかがだろうか。
【詳細情報】
- TEL:050-5868-1690
- 予約:可
- 住所:東京都港区六本木4-12-2 佐々木ビル 1F
- アクセス:六本木駅から222m
- 都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 7番出口から2分
- 営業時間:18:00~24:00
- 定休日:不定休(年末年始休業日 12/31〜1/4)
- 予算:¥6,000~¥7,999
- 席数:30席
- 禁煙・喫煙:全面喫煙可
- 駐車場:近くにコインパーキング有
本場奈良のおでん|すぎ乃 麻布十番
『届けたいのは本物の味』をコンセプトに、特製の自家製ダシと最高級食材で『本物の味』を提供してくれるお店と言えばここ”すぎ乃 麻布十番”である。奈良に本店を構え、最高に美味しい創作おでんとこだわりの地酒、焼酎を合わせたスタイルで大人気のこちらのお店では『今まで出会ったことのない旨さ』に巡り合う事が出来るぞ。
おでんにおいて最も重要なダシ、こちらすぎ乃ではかつおと昆布をベースにした無色透明で澄み渡る美しさが魅力的であり、そのまま飲み干してしまいたくなる位病みつきになるほどだ。
また、ワインや果実酒を多く取り揃えており、おでんとのマリアージュという不思議な体験も可能。おでんの新境地を垣間見ることも出来るのが特徴だ。
新たなる発見をすることも出来る奈良の創作おでん料理。必見だ。
【詳細情報】
- TEL:050-5591-0539
- 予約:可
- 住所:東京都港区元麻布3-11-2 マイム麻布 1F
- アクセス:麻布十番駅から311m
- 営業時間:17:00~翌1:00(L.O.24:00)
- 定休日:日曜
- 予算:¥6,000~¥7,999
- 席数:44席
- 禁煙・喫煙:完全禁煙
- 駐車場:無
静岡風真っ黒おでん|びぃすとろ 汁べゑ
以前にも紹介したことがあるが、やはり六本木おでんの中ではこちらを外すことが出来ない、静岡風おでんでお馴染み、真っ黒ダシが最高に美味しいお店と言えばここ”びぃすとろ 汁べゑ”である。
元祖『なごみ系居酒屋』をキャッチフレーズに古民家風の佇まいと愛想の良い店員さんたちと非常に愉快な時間を過ごせるのが特徴だ。メインに据えているおでんはどれを食べても美味しいのは当然なのだが、やはりインパクトのある黒ダシがお酒を進ませる。またこちらのお店は他にも海鮮ものにかなり力を入れてあるので、おでん+αでお酒を飲みたいというときには特にオススメだ。
コストパフォーマンスも非常に良いので、気兼ねなくおでんをつまみながら飲みたいと思った時にはこちらを選んでみてはいかがだろうか。
【詳細情報】
- TEL:050-5592-6457
- 予約:可
- 住所:東京都港区六本木4-11-4 六本木ビル 1F
- アクセス:六本木駅から195m
- 営業時間:夜10時以降入店可、日曜営業
- 月~木・土・日 18:00~23:30
金 18:00~02:00
- 月~木・土・日 18:00~23:30
- 定休日:年中無休
- 予算:¥4,000~¥4,999
- 席数:80席
- 禁煙・喫煙:全面喫煙可
- 駐車場:無
六本木の老舗おでん屋|戈六 (ぜいろく)
六本木交差点ではや30年超、こだわりの浪速黄金出汁おでんが楽しめる老舗と言えばここ”戈六 (ぜいろく)”である。
店主が直々に各地を巡って取り揃えた厳選焼酎、日本酒は全国津々浦々から取り寄せられた最高の食材と伝統の浪速黄金出汁で作られたこだわりのおでんとのマッチングは最高以外の何ものでもないぞ。
そして必ずこちらに来た際に食べるべきと言えるのがトマトおでんと卵かけごはん。トマトのおでんというのはあまり食べたことのない人が多いかとは思うが、軽い酸味と出汁の絶妙な味わいはたまらない。
そして、おでんの出汁で炊いたご飯の旨さとこだわりの有精卵の組み合わせは至福のひとときを与えてくれる。
非常に陽気な店主と六本木の名店隠れ家でおでんをゆっくり楽しみたい時は、こちらを絶対にオススメする。
【詳細情報】
- TEL:03-3403-3044
- 予約:可
- 住所:東京都港区六本木7-14-8 アーツ・ショップビル B1F
- アクセス:六本木駅から95m
- 六本木駅4A出口より徒歩5秒
- 営業時間:18:00~翌1:00
- 定休日:日曜日(ご予約・貸し切りは、要相談・営業可)
- 予算:¥10,000~¥14,999
- 席数:20席
- 禁煙・喫煙:全面喫煙可
- 駐車場:無
まとめ
2017年6月現在、六本木にある絶対に行ってもらいたいおでん屋さんについて詳しくご紹介してきた。いかがだっただろうか?食べログでも高評価のお店ばかりである。もう一度、確認しておこう!
- 任あざぶ 一期 (いちご)
- 任角の蛸笑 (カドノタコショウ)
- 任すぎ乃 麻布十番 (Sugino Azabujuban)
- 任びぃすとろ 汁べゑ (びぃすとろしるべえ)
- 任戈六 (ぜいろく)
上記、5店舗のおでんやさんは見逃し厳禁!どこをチョイスしても一つ上の美味しいおでんを食べることが出来る。もし六本木に立ち寄った際は、この記事を参考に極上おでんを楽しんでほしい!