
うまい寿司屋が立ち並び、沢山のグルメ通たちが集う街、六本木。もはや数えきれない程沢山の寿司処があるわけだが、その中でもやはり良いお店で最高の食事を楽しみたいもの。
良い寿司屋の定義…というのは正直、人それぞれであると私は考えている為、絶対という言葉を安易に濫用するわけにはいかず難しいものがある。こればかりはより多くのお店を訪れ、自分にとって最適である場所を探してもらう他ない。
ただ、闇雲に、手あたり次第に店に入るというのでは最適な場所探しにも時間がかかってしまうもの。出来る限りの絶対に美味しい寿司屋探しの近道を提供できるようにと考えた私が今回は『阿部寿司 六本木店』についてご紹介したいと思う。
六本木駅から徒歩7分程、素敵な店構えで営業している人気店。
店内は非常に綺麗で整っており、ヒノキの白いカウンターが特徴的で連日満員。予約は必須だぞ。
ざっくりとした店舗紹介はさておき、ここから『阿部寿司 六本木店』において行く前に知っておきたい意気なポイントを5つ程紹介したいと思う。
Contents
阿部寿司 六本木店5つの意気なポイント
それでは『阿部寿司 六本木店』の意気なポイントを順に紹介していこう!
- こだわりの厳選素材
- 素晴らしいコストパフォーマンス
- 時間にとらわれない
- 様々な店舗展開
- とにかく意気が良い
以上の5項目である。ありきたりかも知れないがどれも非常に重要な部分だ!
意気なポイント1|こだわりの厳選素材
寿司と言えばまずはネタの鮮度が命。その活きの良さどの様に実現し提供してくれているのか?その方法というのは、北海道や青森県の漁港などと直接契約を交わし鮮魚を直配しているからなのである。
それにより、時には通常市場には出回らないといった類の寿司ネタが入荷される事もあり、東京では阿部寿司でしか食べることが出来ないという希少な経験が出来てしまう事もあるぞ。
次に大事となるのはお米。
実は驚くべきことに阿部寿司で使用されているお米というのは店主の父である”阿部勝”さんが精魂込めて作り上げた新潟県南魚沼市で生産された最高級のお米なのである。
更に、阿部寿司で提供される野菜、山菜はなんと、店主の母の手により作られているという事も驚きだ。
阿部寿司の素材へのこだわりはまだ終わらない。
実は阿部寿司で提供される出汁醤油は“味の番人”と呼ばれる田中氏だけが作り上げることの出来るじっくりと煮込み上げた極上仕上げによるものなのだ。
これぞ意気。素晴らしい
意気なポイント2|素晴らしいコストパフォーマンス
ここまでのこだわった素材を使用しているのにも関わらず、まずランチメニューでは衝撃の1000円台で食べる事が出来るという事。
日替わりランチ:1050円
大盛ランチ:1400円
バラチラシ:1050円
どれもが最高の旨さな上この価格帯であるという事、六本木では考えられないレベルである事は言うまでもない。また、それ以外のメニューにおいても絶対に満足できる水準に到達しているという事には驚きを隠せない。
当然それはディナータイムでも実現されており、旨さと両立されたリーズナブルな価格なので遠慮することなくお腹いっぱい寿司を食べる事が出来るという事で人気が集まっているのが頷ける当然の結果と言えるだろう。寿司を心行くまで満足に食べて帰ってほしいという意気を強く感じさせてくれる。
意気なポイント3|時間にとらわれない
基本的に年中無休で昼は11時半から14時半まで、夜は17時半から朝の5時までという営業時間。それはつまりどういうことなのか?と言えば、寿司を食べたいと思った時間にいつでも食べに行けてしまうという事である。やはり六本木という街である以上、夜遊びをしてお酒をたらふく飲んだ後の〆にと寿司を選びたくもなるもの。そんな時にもばっちり出迎えてくれる心意気には感服だ。
もちろん阿部寿司でつまみを食べながらお酒を楽しみ…
〆でお寿司の黄金コースを夜から朝までなんて楽しみ方も出来てしまうぞ。
意気なポイント4|様々な店舗展開に出前や出張まで
阿部寿司は六本木店のみならず、広尾の本館と別館、五反田店、虎ノ門ヒルズ店、そして新たにABELIAというお店が存在している。
異質の雰囲気を纏うABERIAは阿部寿司の魚をイタリアン風で提供してくれるお店になっており、ここまで培った厳選素材を仕入れるというノウハウを肉や野菜、パスタなどでも取り入れている事で人気を博している。
人気店なので予約が取りづらいという事もあり、店舗には行けないという場合でも、阿部寿司の新鮮な鮨を食べてみたいという人には出前や出張という方法を取る事も出来る。店舗や地域にによって配達が可能か否かは変わってくるので興味がある場合には直接問い合わせをしてみて欲しい。
意気なポイント5|とにかく意気が良い
ここまでで既にかなりの意気ポイントを紹介してきた。阿部寿司という名前からはわからないとは思うが、実は正式には『意気な寿し処阿部』という名を冠している。私が思うにこの『意気』という言葉には様々な思いが込められているのではないかという事、店に行く事で更に強く、まざまざと感じることが出来る。
席数は寿司店にしては広めの53席。満席である事が多々の事からお分かりだと思うが、とにかく店内は客とスタッフで活気が溢れている。
それは”五月蠅い”というようなことではなく沢山の人が集う、活気のあるパワーを感じるという事。先述の通り寿司に使われる素材はネタの活きも良く、こだわりの米、野菜、出汁醤油共に厳選され、非常にかゆいところに手が届くようなコンセプトでの営業スタイル、インパクトのあるつまみにはその勢いを感じさせられ、その全てに全力を注いでいる様、一丸となっているそれはまさに意気の一言。
口頭では説明しきれない部分が多分にあるので百聞は一見に如かずで是非一度訪問してもらいたい。
まとめ
というわけで、今回は『阿部寿司 六本木店』について迸る魅力あふれる意気ポイントについて触れてきた。私がなぜここをおすすめしたいと思ったのか?を思う存分知っていただけたかと思う。店舗情報も含めてもう一度確認しておこう。
- とにかく意気と活きが良い
- こだわりの厳選素材
- 素晴らしいコストパフォーマンス
- 時間にとらわれない
- 様々な店舗展開に出前や出張まで
【詳細情報】
- TEL:03-3589-1818
- 予約:可
- 住所:東京都港区六本木3-16-26 ハリファックスビル 1F
- アクセス:六本木一丁目駅から410m
- 営業時間:ランチ営業、夜12時以降入店可、始発まで営業
- 11:30~14:30(L.O.14:00)
- 17:30~翌5:00(L.O.翌4:30)
- 定休日:無休
- 予算
- ランチ :¥1,000~¥1,999
- ディナー:¥6,000~¥7,999
- カード決済:可(JCB、AMEX、VISA、MASTER、Diners)
- 席数:53席(カウンター17席、テーブル4席×2卓、座敷28席)
- 禁煙・喫煙:分煙
- 駐車場:無
食事というのは本当に奥が深いもので、ただただ美味しければそれでよいというわけでもなく、一人で行くのか、大切な誰かと二人で行くのか、はたまた大人数で行くのか。寿司で言えばそのお店でも特に売りにしている素材や自分の好みの魚の旬の時期を把握しておく事でよりうまいものにありつけるようにもなる。様々な角度から知識を蓄え、素晴らしい寿司ライフを送っていただければ幸いだ。